スリランカのローカルファミリー宅での食事が非常に印象に残りました!【2017年4月29日発 2名様ご参加】

  • 2017年06月01日

ご予約からご出発まで

メールでのやりとりがスムーズだったので、満足です。

成田空港でのチェックイン・及びラウンジについて

スリランカホリデイズのタグを付けていたら、声をかけられ優先的にチェックインできたので良かったです。普段使えないラウンジでゆったりと食事ができたので満足!

ツアー内容について

無理なく観光を楽しめました。

ホテル、食事、交通機関などについて

ホテルや食事は全て良かったです。全ての部屋にバスタブが付いていれば、尚良かったと思います。

現地スタッフ(日本語ガイドとドライバー2名のスタッフでご案内)

ガイドさん、運転手さんが親切で安心して旅を楽しむことができました。特にガイドさんは、私達を楽しませようとしているのが伝わってきました。スパイスや食についてもたくさん教えてくれました。

その他

最も印象に残ったのは、一般家庭でのお食事です。温かく迎え入れてくれて感激しました。また、紅茶は好きではなかったのですが、そちらの家庭で飲んだ紅茶が美味しかったので、興味を持ちました。

最後のスーパーでたくさんの食材、お土産を買いましたが、どれも新しく、賞味期限も短いものが多かったので、食べる事(物)が身体を作るという考えが根本にある国だと思い、信用できると感じました。

また一つ素敵な思い出ができました。

 

★アンケートありがとうございました!

当社ではツアーにスリランカのローカルファミリー宅でスリランカ料理のレッスンを受けて一緒に食事をしたり、宿泊したりする体験も可能です。スリランカ現地の人々との交流も旅の思い出となりますので、ご興味ある方は是非お問い合わせください。

オーダーメイドツアーだったので、行きたい場所のみ回れて満足でした!        【2017年2月16日発 4名様ご参加】

  • 2017年02月16日

ご予約から出発まで

普段はメールのやり取りでしたが、電話も頂き、詳しくやり取りする事が出来たので良かったです。

ツアーの内容について

オーダーメイドツアーだったので、行きたい場所のみ回れて良かったです!

キャンディは宝石博物館=宝石店という雰囲気が少し残念でしたが、街としては、コロニアルな建物も多く残り、古都らしい雰囲気が良かったです。

ローカルなレストランも多く、安くて美味しい食事も出来ました。

食事とホテルについて

<ホテルシギリヤ>はロケーションがとても良かったです。食事はどのホテルもビュッフェでその中にスリランカ料理があったので楽しめました。

<ヘリタンス・カンダラマ>は宿泊はしなかったのですが、行きたい場所だったので、オーダーメイドということで、ランチをツアーに組み込んでもらいました。行くことができ、ツアーに組んでもらって本当に良かったです!

現地スタッフ(日本語ガイドとドライバー2名のスタッフにてご案内)

キャンディの仏歯寺では、金色に輝く仏歯容器を見れるように時間をうまくガイドさんが誘導して頂き、見ることができて感動しました。遺跡の説明もわかりやすく良かったです。

その他

スリランカは初めてでしたが自然が豊かで人々も犬でさえも穏やかで、気持ち良く過ごすことができました。コロンボは中国の埋め立て工事がとても残念でした・・・。

バワの建物を見たり、アーユルヴェーダ薬局での買い物も楽しみました。おかげ様でいい旅をする事ができました。ありがとうございました!

 

*アンケートありがとうございました!

皆様がスリランカでのお時間を楽しんで頂けたことが伝わってきて、とても嬉しいです!

初めてのスリランカオーダーメイドツアーは、想像以上に快適でした。。

  • 2015年04月10日

ジェットウイング・ライトハウス

▲ジェフリー・バワのホテル、ジェットウイング・ライトハウス

ご予約から出発まで

こちらの要望や質問に対して、納得できる提案や回答があったことと、メールの対応や書類発送が迅速で丁寧だったのがとてもよかったです。

ツアーの内容について

成田のラウンジは思ったよりも食事が豊富で驚きました。

行きたいところ、したいことが全てできたのが良かったです。
予算内に入るツアーも作ってもらえたので安心できました。

キャンディのホテルは水回りが良くなかったですが、ヘリタンスカンダラマホテルにゆっくり滞在できた事や食事がどこもおいしかったです。

ドライバーガイド(英語)について

運転手さんはとても親切に案内してくれました。

専用車だったので、旅の一部を変更して行きたいところに立ち寄ってくれました。

珍しい動物のいる場所や景色の綺麗なところで停まってくれたりとても親切でした。

ただ、英語が私にとっては早口で、観光案内を聞き取れないところがありました。

短い日程でしたが、余裕を持って行きたいところに行くことができたこととが最高の旅になりました。専用車での移動は想像以上に快適で、時間を有効に使うことができました。

お願いして良かったです、ありがとうございました。

 

イメージした通りのスリランカ旅行ができました!

  • 2015年04月08日

シギリヤロック観光

▲シギリヤロック

ご予約から出発まで

私たちのイメージ通りに、プランの構成や変更を何度もしていただき、出発前から旅行の日が待ち遠しかったです。
とても満足しています。

スリランカンホリデイズの特典について

成田空港のビジネスクラスラウンジはテンションがあがりました。
こんな世界があったなんて・・・幸せな時間でした。
また利用したいです。

サクララウンジ

▲成田空港のビジネスクラスラウンジでは、お酒や軽食を自由にもらえる!

ガイドとドライバー

ガイドさんは日本人よりも日本語がお上手で、笑顔で接してくれて一緒にいる私たちも笑顔になりました。

地元の人が行くレストランに連れて行ってもらってカレーを手で食べたり、パン屋さんによったり、たのしかったです。

シギリヤロックは自分のペースで登れたので疲れなかったのと、頂上では虹が見られました。急ぎ足ではなかったのが良かったです。

ちょっとぜいたくな旅だったかと思いますが、思いっきりスリランカを楽しめました、ありがとうございました。

スリランカでの、「良くなかった体験」をご紹介します

  • 2015年04月01日

いつもたくさんのお問い合わせ、ご依頼をいただき、誠にありがとうございます。また、旅のアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。

アンケートでは、喜びの声だけではなく、お叱りやご注意をいただくこともあり、今後のより良いツアーづくりの参考にさせていただいています。

このページではあえて、お送りいただいたアンケートの中から、「良くなかった」と言うお声をご紹介します。

全てお客様の生の声ですので、いい旅スリランカからのご説明と合わせて、楽しいスリランカ旅行のために参考にしていただければと思います。

食事について

「最終日の夕食はスリランカ料理ではなく、中華料理だったのが残念だった。」

「毎日同じような食事(ビュッフェ)で飽きてしまいました。」

朝からカレー

▲ビュッフェには朝からカレーが並ぶ

⇒お食事は旅の大きな楽しみの一つですので、メリハリのあるお食事プランをご提案するよう努力しています。

例えば、スリランカならではの料理を楽しみたいという方には、現地のローカル食(バナナの葉にくるんだご飯)を手配したり、スリランカのカレーパンなどもご案内しますし、時には目先を変えたいという方には中華料理を入れたりもします。

あまりビュッフェが続くと飽きてしまいますし、お腹も疲れてしまうため、基本的には少しずつ変化をつけるようにしていますが、お食事についてご希望のある方は、ぜひご相談の段階からお知らせください。なるべくご期待に沿うように手配を工夫いたします。

移動について

「移動が思ったよりも長かったので、事前に教えてほしかった。」

「車の運転が粗っぽくて怖かった。」

移動に使った車

▲スリランカの移動は意外に時間がかかる

⇒できるだけ多くの情報をご出発前にお知らせし、納得のいく旅行をしていただけるように注意を払っていますが、それでも時々こうしたお声をいただいてしまいます。

スリランカは起伏の多い土地柄で、シギリヤやキャンディなどの文化三角地帯では、山道も通ることになります。

地図上ではそれほど大した距離ではなくても、実際に走ると結構時間がかかります。

そのためもあって、スリランカ人のドライバーは、遅い車をどんどん抜いていくことで知られています。運転が怖いと思ったら現地で伝えていただく方法もありますが、車酔いしやすい場合などは、前もって仰っていただければ予め現地に知らせて、気を付けてもらうこともできます。ぜひご相談ください。

ガイドについて

「ガイドがやけに馴れ馴れしかった」

⇒一般的に、日本人の女性は人気があります。女性の一人旅や女性だけのご旅行では、まれに相手が親しく接したいと思うばかりに、不快なことをしたり、ガイドの仕事を超えた行動があったりすることがあります。そのような時は、はっきりとお断わりいただき、私たちにお知らせください。

また、時にはガイドとの相性が悪くてうまくいかないこともあると思います。

ガイドが、「お客様のため」と思ったことでも、裏目に出ることもあり、結果的に迷惑な事をしてしまうケースもあります。

ガイドさんの教育は、日々行っておりますが、いろいろなご注意やご連絡をいただく度に厳しく指導をし、しっかり理解を得られるよう努力をしています。

スパイスガーデン

「スパイスガーデンで身体を触られた」

「高い薬をすすめられた」

スパイスガーデン

▲スパイスガーデン

⇒残念なことですが、ごく簡単なマッサージのはずが、お客様に嫌がられる行為があったようです。

このケースでは、現地の担当者が実際にお店に出向いて注意をするなど、厳しく注意監督をしています。

仮に同じようなことが続く施設があれば、前もってお客様にお知らせして行程から外す措置も取って参ります。

また、スパイスガーデンは古くからある施設なので、良い意味でも悪い意味でも観光客に慣れています。

無料の施設なので立ち寄ることが多いのですが、到着すると日本語のものすごく流暢なスタッフが出てきて驚きます。

親切にスパイスの説明をしてくれるものの、奥まで歩いていくとスパイスや薬の説明が始めるため、知らずに行くと面食らってしまいます。

スリランカも、生身の人間が暮らす場所

スリランカは美しく、驚きに満ちた楽しい国ですが、人が暮らす場所である以上、あまり好ましくない出来事も起こります。

また、スリランカには人の良い人が多いのですが、その分油断しているとかえって傷ついてしまうことがあります。

いい旅スリランカでは、出来る限りそうした情報も皆様にお知らせし、正しい知識を持って、楽しくスリランカをご旅行いただけるように努力して参ります。

アンケートにご協力いただいたお客様、ありがとうございました!