【スリランカ旅行記101】装飾の美しい仏歯寺で、蓮の花をお供えしてきました

仏歯寺の中

▲仏歯寺の中

靴を脱いで蓮の花も用意したので、仏歯寺の中へと進みます。

中は静かで、スリランカの人々のとって大切な場所だということが分かります。

建物の1階部分には、象牙を飾られた小部屋のようなものがあります。

象牙の飾られた場所

▲象牙の飾られた場所

日本のお寺も、本尊の他にいくつか社(やしろ)があったりしますので、それに近いものかもしれません。

私達日本人も、お寺や神社では神聖な気持ちになるものです。

彼らの祈りを邪魔しないように、静かに見学したいと思います。

(仏歯寺内に入ると、携帯電話の電源を切るようにと注意書きがあります)

仏歯寺の注意書き

▲仏歯寺の注意書き

2階へ上がってお祈りを

2階に上がると、建物の中でじっと祈りを捧げる人たちがいます。

この人たちは、実際に長い間お祈りをしているわけですが、プージャと呼ばれるお祈りの時間になると、お釈迦様の歯が安置された部屋が開くため、それを待っているという事情もあります。

仏歯寺の納められた入れ物

▲仏歯の納められた入れ物

そうしたわけで、仏歯寺の2階にはいつもある程度の人がいますので、静かに進みます。

仏歯寺の二階

▲祈る人々

献花台があって蓮の花が供えられているので、花を用意した場合はここで捧げ、お祈りもしてみましょう。

以前来た時はちょうどプージャの時間だったため読経が流れていて、私も部屋に入って見学しましたが、今回は時間がずれているのでひっそりと静かです。

祈りを捧げる

▲花で埋め尽くされた献花台

これはこれで、いい雰囲気でした。

ちなみにお釈迦様の歯は、昔インドから持ってきたものだそうです。

仏歯寺に飾られた絵には、髪の毛の中に仏歯を隠して運ぶ様子が描かれています。

(仏歯が光っているので隠せていません)

仏歯を運んだ様子

▲仏歯を運んだ様子

中庭の美しい装飾も見もの

日本のお寺とはもちろん違いますが、木造であることもあって、何となく親近感があります。

お祈りを済ませて階段を降りると、ちょっとした中庭のような場所に出ます。

仏歯が安置されている本殿の装飾は力が入っており、少し見上げてみると、緻密に彫りこまれた紋様や描かれた仏画、風になびく仏旗(ぶっき)を見ることができます。

中庭で見られる装飾

▲美しい装飾と仏旗

仏旗というのは仏教の旗で、原色が並んだカラフルな旗です。

これは国際的に仏教の旗とされているもので、それぞれの色がお釈迦様の姿を表すそうです。

青が髪の毛、黄色が体、赤が血、白が歯、オレンジが袈裟といった具合です。

すぐに通り抜けてしまう場所ですが、少しご覧になってみるとよいと思います。

さて、次は様々な仏像と、仏歯の歴史を描いた絵が並べられた場所に行きます。