熊本名産の大きな柑橘類、晩白柚(ばんぺいゆ)を食べてみました!

こんにちは。旅先ではやっぱり食べ物が気になる黒崎です。

今回熊本に行ったので、気になったフルーツを買ってきました。

世界でも最大級の柑橘類と言われる、晩白柚(ばんぺいゆ)です。

晩白柚

▲一番右が晩白柚(ばんぺいゆ)

台湾から入って熊本の八代(やつしろ)で栽培されるようになったもので、ザボンの仲間だそうです。

特徴はなんと言ってもその大きさで、ギネスブックに認定された過去最大のものは、4.8キロもあったというから驚きです。

今回買ってきたものを、家にあった柑橘類と一緒に並べてみると、大きさの違いは歴然です。重さはきんかん19グラム、みかん114グラムに対して、晩白柚は1439グラム。晩白柚としてはそう大きくもないようですが、それでもみかんの12倍以上です!

きんかんとみかんと晩白柚

▲左から、きんかんとみかんと晩白柚

説明書きによれば、晩白柚はまず床の間や玄関に置いて、しばらく観賞して楽しむのがいいそうです。そういえば熊本の民宿では数カ所に置かれていました。

非常にもちがよく、収穫してから常温で1ヶ月ほどして、いい香りがして柔らかくなったら食べ頃で、その頃には酸味が抜けておいしくなるそうです。

「宿坊あそ」の晩白柚

▲「宿坊あそ」の晩白柚

今回帰りに熊本空港で買ってきたものは、最初からある程度柔らかく、2、3日でいい香りがしてきたので、早速切って食べてみます。

ちなみにこの約1.5キロのもので、値段は1500円でした。

晩白柚の説明書き

▲説明書き

買ってきた晩白柚には説明書きがついていて、頭とお尻の部分を落としたら切れ目を入れて皮をむき、夏みかんのように袋をむいて食べるとありました。

ただ、それでは食べづらいため、先に皮を切ってしまい、食べる部分を切り出す方式にしてみました。

頭とお尻を切ってみると、皮の部分が大分ありますが、お風呂に入れて晩白柚風呂にすることもできるし、オレンジピールのように、砂糖漬けにすることもできます。

大きいので、どちらも存在感がありそうです。

晩白柚のカット

▲頭を落としているところ。結構皮は厚い

晩白柚のカット

▲全体に皮を切ったところ

晩白柚のカット

▲身を切り出したところ

大きな種も結構入っていましたが、これで食べられる形になりました!

晩白柚の種

▲大きな種が大量にある

カットした晩白柚

▲カットした晩白柚

晩白柚の香りと味は八朔(はっさく)のようですが、もう少し果肉に弾力があって柔かいです。地元には「大味であまりおいしくない」と言っていた人もいますが、とってもおいしく、家族にも大好評だったので、重いのを持ち帰ったかいがありました。

甘さはすっきりしていて香りがよく、大きくてたっぷり食べられるので満足感があります。熟し方が足りないと酸味が残るようですので、いい香りがしてきて、少し柔かくなってから食べるのがおすすめです。

今回は熊本、大分、宮崎に行ってきたのですが、お土産の中で一番喜ばれたのがこの晩白柚でした。

そんなわけで、個人的に晩白柚はたいへんおすすめで、次はもっと大きいのを買ってこようと思いました!(黒崎)

タイトルとURLをコピーしました