【スリランカ旅行記76】海亀保護センターで、ちょっと微妙なスリランカの亀仙人に出会った。

ベントータの海亀保護センターへ

海亀センターの入口

▲海亀保護センターの入口

海亀センターの入口▲海亀保護センターの看板。なぜかワニもいる。

海亀センターの入場料は300ルピーで、亀仙人といった雰囲気のお爺さんが案内してくれました。卵を漁師などから20ルピーで買い、孵化して数日したら海へ返すという施設です。

海亀センターの亀仙人

▲髭づらにサンダル履きの、ちょっと仙人っぽいおじさんが出てきて案内してくれる

海亀センター

▲注意書きの看板

「カメをつかまないで」との看板。いやいやこんな大きなカメを持ち上げるなんて、そんな豪快な真似はしませんので..。

海亀センター 亀の卵が埋めてある

▲海亀の卵が埋めてある場所。

卵から孵ったら海へ放していくのだそうです。

水槽には子ガメがいっぱい!

▲水槽には子ガメがいっぱい!

かわいいですねー。できれば皆大きく育って欲しいものです。

子ガメ

▲子ガメ。ひっくり返すとかわいい

亀に触らないでという看板があった割には、おじさんが子ガメをヒョイと持ち上げて渡してきました。

手足をパタパタとさせていて、ひっくり返すとピタッと止まるのがかわいい。

大きなカメ

▲大きな亀もいる

亀を見た後は、ちょっと微妙なお土産コーナーへ

いくつかの丸い水槽があり、子亀の水槽、中亀の水槽、大亀の水槽、ハンディキャップを持った亀の水槽に分かれています。

10分ほどで全部見て、その後は土産物の場所へ案内されました。

海亀センターのお土産

▲薄暗い小屋に、ちょっとしたスリランカの民芸品が置かれているけれど…。

海亀センターのお土産

▲ちょっとチープな海亀センターのお土産

買えば亀のためになると言いますが、どれもチープで役に立ちそうもない割に値段も高いので、寄附箱に寄附だけしてきました。

海亀センターの寄付箱

▲重厚でやたらに頑丈そうな寄付箱

本格的に見たいなら夕方がおすすめ

後で聞くと、夕方、鳥の目が利かなくなる頃に子亀を海へ戻すため、その光景ならば見る価値があるとのこと。それなら頷けます。

子ガメがパタパタと歩いて波打ち際へ進む光景は、きっと見る価値があるでしょう。

 

また、スパイスガーデンほどではないものの、ウミガメセンターにも複数あるそうです。少し覗いてみたいだけなのか、海亀の放流まで見たいかによって場所を選ぶべきですね。

運が良ければ亀仙人にも会うことができますよ♪