【インド旅行記65】グジャラートの旅♪小カッチ湿原でジープサファリ!
こんにちは!いい旅インドです。今回は小カッチ湿原でのジープサファリをご紹介します♪
ダサダのホテルからジープに乗って出発!

▲7人乗りジープ
ジープに揺られること約50分。ようやく塩湖にてフラミンゴ鑑賞。ちょっと遠目でしたが、ピンクと黒のコントラストが綺麗でしたよ。

▲小カッチ湿原のフラミンゴ

▲小カッチ湿原の水鳥たち
この地方にしか生息していない珍しい野生のロバ(アジアノロバ)を見る事ができました!西アジアからモンゴルにかけて分布しているそうですが、各地で乱獲されて減少し、すでに絶滅してしまった地域も多いそうです。。。インド天然記念物のニルガイ(ブルーブル)を生息しているそうですが、残念ながら見ることができませんでした。ニルガイはウシ科の動物で頭が馬で体が牛のように見えるので、「ウマシカ」「ウマカモシカ」などとも呼称されているそうですよ。見たかったなぁ。。

▲小カッチ湿原のアジアノロバ
ジープサファリをした後、塩田に立ち寄ってもらいました。田んぼを作った後、地下水の塩水を汲み上げ、天日干しをして塩を作るそうです。

▲塩田

▲塩の結晶を見せてもらいました
いよいよ旅も終盤。次回は、モデラーのスーリヤ寺院をご紹介いたします♪
 


 
         
         
         
         
     
         
         
         
         
         
    	
    