【スリランカ旅行記121】「見ざる、言わざる、聞かざる、開けざる!」ヘリタンス・カンダラマで快適に過ごすための4つのルール

カンダラマの夜明け

▲カンダラマの朝

こんにちは。動物を見るのは好きですが、できればある程度の距離を保ちたい黒崎です。

今回は、ヘリタンス・カンダラマの部屋にあるバルコニーについてです。

景色がいいと、つい出てみたくなりますが、おすすめできません。

というより絶対ダメで、カギのカギまで閉めておく必要があります。

その理由をご紹介します。

決して窓を開けてはいけない理由

朝起きると、まだ少し暗い中にカンダラマ湖が見え、その向こうにはシギリヤ・ロックも見えました。

夜は明けているのですが、太陽は山の向こうから顔を出していません。

バルコニーに出て、朝の空気で深呼吸、といきたいところですが、ヘリタンス・カンダラマでは、決して窓を開けてはいけないんです。

その理由は2つあって、一つは猿、もう一つは虫です。

窓にはカギもかけよう

▲窓はカギもしっかり締めよう

窓ガラスの注意書き

窓を見ると、ガラスにちゃんと注意書きがあります。

「僕たちに食事を与えないで!」

「とっても厄介なことになるよ!」

「窓を開けると虫が入ります!」

そしてなぜか、「見ざる、言わざる、聞かざる」の絵があります。
(説明の文章とはあまり関係ありません)

でも、ここで求められているのは一つだけです。

窓をしっかり、カギのカギまで締めて、決して開けないこと。
(ロックしておかないと、猿は外から開けることがあります)

こうしておけば問題ありません。

見ざる、言わざる、聞かざる

▲見ざる、言わざる、聞かざる(絵と文章はあまり関係ない)

バルコニーは猿の遊び場

少しするとバルコニーに猿がやってきて、注意書きの意味が分かりました。

写真を撮っていると窓越しに目が合ったりしますが、気にせず観察してみました。

ぶら下がったり毛づくろいをしたり、自分の尻尾で遊んでみたり、完全に自分たちの場所と思っているようです。

バルコニーは猿たちの場所

▲我がもの顔で過ごす猿たち

食べ物などあげる必要もなく、窓の外に落ちている虫の死骸を拾って食べていました。

虫を食べる猿

▲虫を食べる猿

動きは素早くて、窓など開けたら大変なことになると想像がつきます。

部屋にはフルーツバスケットがあったりしますが、間違ってもあげようなどと思ってはいけません。

見ている分には愛嬌もあるので、バルコニーの利用は猿たちに譲って、部屋から眺めて楽しみましょう。

フルーツ

▲フルーツは自分で食べよう

猿たちはすっかりリラックスしていて、ボーッと湖を眺める猿、尻尾で遊ぶ子猿など、過ごし方は様々です。

湖を見つめる猿

▲湖を見つめる猿

尻尾で遊ぶ子猿

▲自分の尻尾を見つめる子猿

猿と目が合ったところ

▲こちらを見つめる猿

ハダカのつき合いもできる

ちなみに、バスタブの横に大きな窓のある部屋では、お風呂に入っていると猿と目が合ったりします(写真はデラックスルーム)。

慣れないと少し恥ずかしい気がしますが、考えてみれば向こうもハダカです。

変に恥ずかしがる必要はないので、あまり気にせず、ハダカのつき合いをしてみるのもいいかもしれませんね。

デラックスルームのジャグジーバス

▲お風呂ではハダカのつき合いも

バルコニーの様子をしばらく眺めていると、猿たちはどこかに移動していきました。

「見ざる、言わざる、聞かざる、開けざる」

実際は窓を開けないだけですが、ルールを守って快適に過ごしましょう。

さて、それでは私も朝食を食べにいこうと思います。

去る猿

▲去る猿