現在もマハラジャが暮らす、ジャイプルのシティ・パレス
ジャイプルのシティ・パレスはこんな場所
マハラジャがアンベールから移り住んだ街、ジャイプル
1727年、この地を治めていた豪族カッチャワ・ラージプート族の当主サワイ・ジャイ・シン2世がアンベールからジャイプルに移り住みました。
11km北東にあるかつての王国アンベールは岩山の上に城砦が築かれていたため、水不足や人口増加に対応できなくなり、現在の位置に新たな計画都市が建設されました。
ジャイプルの街の名前のうち「ジャイ」は、創設者ジャイ・シン2世の名前からつけられました。
「プル」は「城壁に囲まれたヒンドゥーの街」という意味があります。
ウダイプル、ジョードプルなど、厳格なヒンドゥー教徒の多いラジャスタン州には「プル」の付く名前の街が多いのです。
アンベール城のように岩山の上に建つのではなく、平地に宮殿を作るので、分厚く防御力のある城壁で囲む必要があったのでしょう。
ジャイプルの街がピンク色になった理由
ジャイプルは、名前の通り、建設当時、高さ6m、総延長10kmを超える城壁で囲まれており、城壁には8つの門が設けられました。
現在のジャイプルは、ラジャスタン州の州都です。
ラジャスタン州の藩王(マハラジャ)は、ムガル帝国時代も、イギリス領インド帝国時代も、領地の自治権が保証されていました。
そのため、デリーやアグラなどとも比べて、より伝統的な、インド的な雰囲気が今に残されいます。
1876年、イギリスのヴィクトリア女王の息子、アルバート王子がこの地を訪れた際、マハラジャ一家の歓待を受けました。
この時に歓迎の印として、市街の建物をピンク色に塗ったのをきっかけとして、現在でも、旧市街の城壁内の建物をピンク色で装飾し、「ピンクシティ」と呼ばれる景観を持っています。
現在もマハラジャの末裔が暮らす、シティ・パレス
王族一族は、1947年のインド独立後も、旧市街の中心にある「シティ・パレス」に居住しています。
現在は、王族の方が住むエリアには立ち入ることができませんが、旗が揚がっている時は王族の方がいる時です。
(今では王族の方は国内外への出張などで不在が多く、旗があがっていないのケースも多いとか)
いくつかの建物は現在博物館となっていて、一般の観光客も見学可能です。
謁見の間に置かれている銀製の大きな壷2つは、世界一の大きさとしてギネスブックに登録されています。
1902年、マハラジャがイギリスへ船で渡航する際に、沐浴用にガンジス川の水を入れていくために作られたものです。
今も昔も、マハラジャは敬虔なヒンドゥー教徒だと窺えますね。
華やかなマハラジャの雰囲気を残す街ジャイプルは、インドの中でも、もっともインドらしい街といえます。ぜひ訪れて、あなたの目でご覧下さい。