ツアーのポイント
日本の面影残る豊原(ユジノサハリンスク)へ!!
日本統治時代(1905年~1945年)樺太庁の首都、豊原(現在のユジノサハリンスク)はウラジミロフカという集落に建設され、札幌を模して東西南北に碁盤状に整然と街路が並びます。
ユジノサハリンスク市内には日本統治時代からの建築物が今も多く残っており、郷土博物館(樺太庁博物館跡)、サハリン州立博物館(北海道拓殖銀行豊原支店跡)、ユジノサハリンスク軍事裁判所(サハリン樺太守備隊司令官官邸跡※1908年建設で現存する最古の遺構となっています。)、豊原町役場跡、旧樺太神社跡などを見学いたします。
スケジュール
日にち | 都市名 | 時刻など | 日 程 内 容 お荷物無料託送サービス |
①
6/27 (火) |
成田空港
ユジノサハリンスク (豊原) |
16:50発
21:00着 |
ヤクーツク航空直行便にて、ユジノサハリンスクヘ。
【飛行時間:2時間10分、時差:+2時間】 着後、専用車にてホテルへ。
食事:× × 機/ユジノサハリンスク:メガパレス又は同等クラス泊 |
②
6/28 (水) |
ユジノサハリンスク
滞在
|
終日
|
朝食後、専用車にて出発。
サハリン南部の最高峰チェーホフ山(1045m/鈴谷岳)への高山植物観賞へご案内いたします。昼食はお弁当となります。山頂からユジノサハリンスク、オホーツク海(モルドビノブ湾)トナイチャ湖などを眺望することができます。
食事:朝 昼 夕/ユジノサハリンスク:メガパレス又は同等クラス泊 |
③
6/29 (木) |
ユジノサハリンスク
滞在 ドリンスク(落合) スタロドゥプスコエ (栄浜)
|
終日
|
朝食後、専用車にてドリスンスク(落合)へ。
着後、ドリンスクの西にある旧黒川湿原にてフラワーハイキングをお楽しみください。また、宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」のモチーフとされるスタロドゥプスコエの「白鳥湖」や「琥珀海岸」を訪れます。 昼食はお弁当となります。 見学後、専用車にてユジノサハリンスクへ戻ります。 夕食はホテルにて。 ※特別許可が必要なサハリン植物園の見学も検討しておりますが、回答が出発間近となり、許可が出た場合、日程を若干変更する場合があります。予めご了承のうえお申し込みください。 食事:朝 昼 夕/ユジノサハリンスク:メガパレス又は同等クラス泊 |
④
6/30 (金) |
ユジノサハリンスク
ユジノサハリンスク ハバロフスク |
09:00
専用車
午後
17:40発
18:00着 |
朝食後、ユジノサハリンスク(旧豊原)市内観光をお楽しみ下さい。(日本統治時代の歴史的建造物・郷土博物館になっている樺太庁博物館跡、北海道拓殖銀行跡、樺太神社跡の見学やガガーリン記念文化公園の散策、ロープウェイにて山の空気展望台などへご案内いたします)
航空機にてハバロフスクへ。 【飛行時間:1時間20分、時差:-1時間】 ハバロフスク着後、夕食をとり、ホテルへ。 夕食はキエフ風カツレツを手配しております。
食事:朝 昼 夕/ハバロフスク:インツーリスト又は同等クラス泊 |
⑤
7/1 (土) |
ハバロフスク
滞在 |
終日
|
朝食後、ハバロフスク郊外の大ヘフツィール自然保護区にてフラワーハイキングをお楽しみください。
食事:朝 昼 夕/ハバロフスク:インツーリスト又は同等クラス泊 |
⑥
7/2 (日) |
ハバロフスク
成田空港 |
11:55発
13:35着 |
ヤクーツク航空直行便にて帰国の途へ。
【飛行時間:2時間40分、時差:-1時間】 着後、入国審査後、解散。 お荷物無料託送サービス 食事:朝 機 ×/~大変お疲れ様でした~ |
出発日と旅行代金
6月27日(火)発~7月2日(日)帰国
旅行代金:398,000円
お一人様部屋利用代金:66,000円
※旅行代金は、燃油サーチャージ、海外空港税、成田空港使用料などの諸費用が含まれた総額表示です。
なお、ロシア査証代や査証取得手数料は別途必要です。
※特別企画のため、割引きはお年玉割(新年会割)のみとなります。
ご旅行条件
□食事:朝5回、昼4回、夕4回
□発着地:成田空港 添乗員:成田より同行します。
□利用予定航空会社:ヤクーツク航空
□最少催行人員:8名【最大募集20名】
ご旅行代金に含まれないもの
◎ロシア査証代:原則無料ですが緊急取得の場合は有料です。
◎査証取得手数料:\5,400
◎任意海外旅行傷害保険料及び日本国内の交通費や宿泊代等個人的な性質のもの
ご注意
※ロシア査証取得に際し、パスポート本体(残存有効期間6ヶ月以上)、査証欄余白2頁以上、証明用顔写真(4.5cm×3.5cm)1枚が必要となります。