ツアーのポイント
■世界遺産花の谷トレッキング!
ガンジス川を遡り、人里離れたインドヒマラヤの秘境・花の谷へ。
7月中旬~8月初旬は高山植物満開の季節。ブルーポピーをはじめとする「憧れの高山植物」の観察を心ゆくままにお楽しみいただきます。
■シーク教の聖地ヘムクンドも訪問
花の谷トレッキングの拠点ガンガリアに3連泊!シーク教の聖地でありブルーポピーの隠れた宝庫になっているヘムクンド湖も訪問します。ヘムクンド湖ではシーク教の聖花サウスレアもご覧いただけます。体力に自信のない方、馬(ラバ)の手配も可能です(要実費)。
■名峰・ニルカンタ峰
トレッキング後は、ヒンドゥー教徒の聖地・バドリナートも訪問します。天気が良ければかつて「世界で一番美しい山」と讃えられ、「ガルワールの女王」とも呼ばれる美しいニルカンタ峰を望むことができます。
スケジュール
№ | 都市名 | 時刻 | 日 程 内 容 お荷物無料託送サービス |
1 | 成田空港 デリー | 11:30発
18:00着 |
エアインディアにて、インドの首都デリーへ。
着後、専用車にてホテルへ。 食事:× 機 夕/デリー:シティパーク又は同等クラス泊 |
2 | デリー
ハリドワール リシケシ |
午前発
夕刻着 |
ホテルにて朝食後、専用車にてリシケシへ。
途中、ヒンドゥー教の聖地でガンジス川の畔の町ハリドワールの沐浴場を見学します。 食事:朝 昼 夕/リシケシ:グレートガンガー又は同等クラス泊 |
3
|
リシケシ
ジョシマート |
午前
夕刻 |
ホテルにて朝食後、専用車にて、ガンジス川やアラクナンダ川沿いを走り、ジョシマート(1890m)へ。
食事:朝 昼 夕/ジョシマート:ドロナギリ又は同等クラス泊 |
4 | ジョシマート
ゴビンダガート ガンガリア |
朝
夕刻 |
ホテルにて朝食後、専用車にて、ゴビンダガート(1828m)へ。着後、トレッキング(約6時間/約13km)開始。巡礼宿のあるガンガリア(3040m)へ。
※実費にて馬(ラバ)を手配することも可能です。 食事:朝 昼 夕/ガンガリア:ロッジ泊 |
5
|
ガンガリア
滞在 (花の谷) |
終日 | ホテルにて朝食後、世界遺産「花の谷」へ往復トレッキング(約6時間/約6km)
食事:朝 昼 夕/ガンガリア:ロッジ泊 |
6
|
ガンガリア
滞在 (ヘムクンド湖)
|
終日 | ホテルにて朝食後、シーク教の聖地「ヘムクンド湖」へ往復トレッキング(約7時間/約14km)
※実費にて馬(ラバ)を手配することも可能です。 食事:朝 昼 夕/ガンガリア:ロッジ泊 |
7
|
ガンガリア
ゴビンダガート バドリナート |
終日 | ホテルにて朝食後、ゴビンダガートへ戻ります(約5時間/約13km)。着後、専用車にてヒンドゥー教ヴィシュヌ神の聖地バドリナート(3122m)へ。
着後、バドリナート寺院を見学します。 食事:朝 昼 夕/バドリナート:ナラヤンパレス又は同等クラス泊 |
8
|
バドリナート
ルドヤプラヤグ
|
午前
夕刻 |
ホテルにて朝食後、専用車にてルドヤプラヤグへ。
朝、天気が良ければ「ガルワールの女王」ニルカンタ峰(6596m)を展望することができます。 食事:朝 昼 夕/ルドヤプラヤグ:モナルリゾート又は同等クラス泊 |
9
|
ルドヤプラヤグ
リシケシ |
午前
午後 |
ホテルにて朝食後、専用車にてガンジス川沿いを走り、リシケシへ。
食事:朝 昼 夕/リシケシ:グレートガンガー又は同等クラス泊 |
10 | リシケシ
デリー |
午前発
夕刻着 21:15発 |
ホテルにて朝食後、専用車にて、リシケシへ。
デリー着。 エアインディアにて、帰国の途へ。 食事:朝 昼 機/機中泊 |
11
|
成田空港 | 08:45着 | 成田空港着後、解散。 お荷物無料託送サービス
~お疲れ様でした~ |
出発日と旅行代金
7月19日(水)発~7月29日(土)帰国
旅行代金:348,000円 お一人様部屋利用代金:48,000円
※旅行代金は、燃油サーチャージ、海外空港税、成田空港使用料等の諸費用を含んだ総額表示です。燃油サーチャージの追加徴収、返金はございません。
※インドの査証代、取得手数料は別途必要です。
※ビジネスクラスご希望の場合は別途お問い合わせください。
ご旅行条件
□食事:朝9回、昼9回、夕9回(機内食を除く)
□発着地:成田空港
□添乗員:成田空港より同行致します。
□利用予定航空会社:エアインディア
□最少催行人員:6名 【最大募集12名】
ご旅行代金に含まれないもの
◎インド査証代:2,620円
◎査証取得手数料:5,400円
◎任意海外旅行傷害保険料及び日本国内の交通費や宿泊代等個人的な性質のもの
ご注意
※インド査証が必要です。パスポートの残存有効期間6ヶ月以上、査証欄余白が2頁以上と、証明用顔写真(5cm×5cm/背景色白のみ)は入域許可証を含め3枚及び質問票の提出が必要です。
※花の谷があるガルワールヒマラヤ地方の大部分は山岳道路のため、天候や道路状況等によっては、通行に予想以上の時間がかかることがあります。そのような場合、大幅な日程変更を余儀なくされることがあります。特殊な地域であることをご理解の上でご参加ください。
※ガンガリアの宿泊施設は、いわゆる山小屋です。設備は十分とは言えず、バスタブが無くシャワーのみで、お湯の出が悪かったり、停電することもあります。特殊地域のため、予めご了承ください。
※トレッキング時は、実費にて馬(ラバ)の手配も可能です(要実費)。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
※高山病の影響が予想されるコースです。ご参加の方全員疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へは必ずご加入ください。特殊な地域ゆえ、弊社にて海外旅行保険のご加入を強くお勧めします。